合宿免許参加時に適した服装とNGな服装とは

合宿免許参加時に適した服装とNGな服装とは
Pocket

運転には適した服装があります。

適していない服装とみなされると、場合によっては教習を受けられなかったり、合宿免許の現地で新しく服を買い足したりしなくてはなりません。

教習を受けられないという事態を防ぐためにも、合宿免許に出発する前にどんな服装がいいのか確認しておきましょう。

今回は合宿免許に適した服装、NGな服装をご紹介していきます。

合宿免許に適した服装とは?

運転に適している服装とは、動きやすい服装のことです。

運転は足を伸ばしてペダルを踏んだり、腕を曲げてハンドルを握ったりするので、動きやすい服装が好まれます。

次のような服装を選んで持っていきましょう。

動きやすい服装

運転する時はカジュアルで動きやすい服装が適しています。

例えば、トップスはTシャツやトレーナー、パーカーなど柔らかくて動きやすいもの、ボトムスはジーパンやチノパンなどがおすすめです。

また、夏でも海沿いや山の中の教習所だと寒暖差があることが多いので、羽織物を持っていくと安心できます。

冬の場合、厚手のアウターだと運転の邪魔に感じるときがあります。

薄手のダウンジャケットやコートを持参して、マフラーや手袋などで防寒対策をとるようにしましょう。

二輪の合宿免許に行く場合は長袖・長ズボンが必須

二輪の合宿免許に行く場合、長袖・長ズボンを着て教習を受けることになるので、夏でも長袖・長ズボンが必須です。

汗をかくので着替えも持っていきましょう。

長ズボンの裾はブーツ内に収まるものが理想ですが、靴によっては外に露出してしまいます。

スキニーなどの裾が広がらないズボンを履いていくか、バンドで抑えるなどして裾が広がらないように注意しましょう。

動きやすい靴

スニーカーや運動靴、ヒールのない靴が運転に適しています。

新しく買うのも良いですが、履き慣れたものを用意していくと良いでしょう。

スニーカーの他にドライビングシューズを用意するのもおすすめです。

ドライビングシューズとは、運転をしやすくするために生まれた靴で、ペダルを踏む感覚が分かりやすいように靴底が薄く作られています。

合宿免許以降も運転をよくするという方は購入するのもよいでしょう。

これは避けて!合宿免許のNG服装とは?

合宿免許で避けたいNG服装を紹介していきます。

丈が短いor長いスカート

女性の場合、スカートを着たいという方もいます。

スカートは絶対にNGという訳ではありませんが、丈が短すぎると運転に集中できなくなってしまったり、逆に丈が長すぎると足にまとわりついてアクセルやブレーキのペダルが上手く踏めなくなってしまったりします。

特にMT車ではペダルの操作が複雑なので、余計運転が難しくなる場合も。

スカートは避けた方が良い服装ですが、スカートの方が履き慣れているからスカートが良いという場合は、長すぎず短すぎない適切な丈にして下にタイツやスパッツなどを履いて露出を抑えるようにしましょう。

裾がペダルに接触しやすいワイドパンツやガウチョパンツ

裾が広がるようなシルエットになっているワイドパンツやガウチョパンツなどの場合、ペダルに裾が引っ掛かってしまうことがあります。

アクセルから足が離れなくなったり、ブレーキを踏めなくなったりして危険なので、ワイドパンツやガウチョパンツはやめましょう。

露出が多い服装

技能教習中はアクセルやブレーキの足さばきを確認するときに足元をチェックすることもあります。

教官と二人っきりの状況で丈の短いスカートを履いていたらお互い気まずい思いをしてしまいます。

気まずい思いをするだけなら良いのですが、避けたいのは教官がセクハラを疑われることです。

業務を遂行しているだけなのにあらぬ疑いをかけられてしまったら教官に迷惑をかけてしまいます。

教官がセクハラを疑われることを避けるために、教習所では露出が多い服装は禁止していることが多くあります。

露出が多い服装とは、ノースリーブや胸元の大きく開いた服、丈の短いスカートなどです。

スムーズな教習を受けるためにも、露出の多い服装はやめましょう。

ヒールがある靴やサンダル

アクセルの操作で減速・加速を操作するので足元の動きは非常に重要になります。

ヒールのある靴やサンダルだと、とっさのペダル操作が困難です。

普段から履き慣れているヒールがある靴やサンダルであっても、急ブレーキを踏むことになった時にうまく操作できない可能性があります。

また、サンダルは運転中に脱げてしまう可能性があり、万が一ペダルの下に入り込んでしまうとブレーキが踏み込めないといったことになるので危険です。

宿泊施設やレジャーで履きたいからという理由でヒールがある靴やサンダルを持ち込むのは問題ありませんが、技能教習の時に履くのは絶対にやめましょう。

ブーツや厚底の靴

ブーツはかかとが厚いのでアクセルの踏み心地が鈍感になります。

ブーツだけでなく、厚底の靴全般が足の感覚が鈍くなるので運転には適していません。

大ぶりなアクセサリー

あまりに派手なアクセサリーは教習を受けるシーンにはふさわしくありません。

また、急ブレーキをかけたときに、アクセサリーの形によっては自分や教官を傷つけてしまう可能性があるので危険です。

大きなアクセサリーは付けるのをやめましょう。

サングラス・カラーコンタクトレンズ

日差しが強いときはサングラスをかけたくなりますが、NGです。

教官は視線の動きもチェックしているので、視線がわかりにくくなってしまうサングラスは合宿免許の教習には向いていません。

病気など事情がありどうしてもかけなくてはいけない場合は、事前に教習所に確認しておきましょう。

カラーコンタクトレンズは、本人確認に支障をきたすので、教習所では禁止されています。

また、ズレた時に視野が悪くなるため危険です。

濃い色のコンタクトは夜間やトンネル内で視野が悪くなるため、教習中に限らず、運転する際はカラーコンタクトを外すようにしましょう。

長さのあるネイル

ハンドル操作に支障をきたすため、長さのあるネイルは禁止しているところが多くあります。

長さのあるネイルはハンドル操作に支障をきたすだけではなく、急ブレーキをかけたときに自分や同乗者に怪我をさせてしまう場合があるので注意が必要です。

合宿中にネイルオフするのは難しいので、事前にネイルサロンに行って落としておきましょう。

合宿免許の服装に関するQ&A

合宿免許の服装に関するよくある質問を集めました。

参考にしてください。

Q1:初日も動きやすい服装で行くべき?

初日から技能教習を受けることもありますので、自宅を出るときから動きやすい服装を意識した格好をするのがおすすめです。

Q2:何日分の服を持っていけばいい?

合宿先の宿泊施設にはコインランドリーや洗濯機があるので、3~5日分くらいの服を用意しておくと安心です。

洗剤は用意されていないことがほとんどなので、自宅から空き容器に詰め替えて持ってくると良いでしょう。

空き時間にまとめて洗濯するのがおすすめです。

Q3:持っていくと便利なアイテムはある?

夏場はエアコンが効きすぎたり、海沿いや山の中の教習所だと急に冷えたりするので、パーカーやカーディガンがあると便利です。

冬場は厚いアウターだと運転に支障をきたすので、薄手で暖かいアウターや保温・保湿機能のあるインナー、使い捨てカイロを用意しておきましょう。

五井自動車教習所で合宿免許を取りませんか?

千葉県市原市にある五井自動車教習所の合宿免許は安心、早く、そして楽しく、確実に運転技術が身につくという4点にこだわり、サービスを運営しています。
千葉県内はもちろん、東京や神奈川、埼玉県など県外のお客様ももちろん歓迎いたします!
早く免許を取りたい方は、最短14日で取得可能な五井自動車教習所を是非ご利用ください。

動きやすい服装は合宿免許の基本!前もって準備をして安全に免許を取ろう!

合宿免許に関する服装についてご紹介してきました。

せっかくの合宿ですからおしゃれしたくなる気持ちはわかりますが、動きやすい服装が基本であることを忘れないでください。

現地で服を買い足さなくならないように、前もって準備していきましょう。

最短14日で免許取得なら五井自動車教習所

CTA-IMAGE すべての車種の免許が取れる自動車学校「五井自動車教習所」の公式HPはこちらから。 最短14日卒業、特典多数の合宿免許、季節ごとのキャンペーンなども目白押しです!